こんにちは!先日、中学校以来にミシンを使ったmame48です
今年1月、ものづくりが好きな母が「新しいミシンが欲しい!」と言っていたので購入しプレゼントしました
こちらのブラザーparie EMM1901という刺繍機能をもった家庭用ミシンです
2月以降に新型コロナが広まっていく中で、マスクが需要過多になり購入できない時期があったのも記憶に新しいですよね。このころ私の家庭では手作りマスクに挑戦していて、余った分は友達や会社の仲間たちに配ったりしていました
そんなこんなで6月になりましたが、作業に没頭する母を見ていて「あれ?今まで刺繍機能使ってなくね?」と思い尋ねたところ、「なんか難しそうで使ってないんだよね」との答えが…
ってことで、まずは私が刺繍の仕方を覚えてから母に教えてあげようと思い、刺繍機能を使ったワッペン作りに挑戦してみました!
先週の休日、近所の手芸屋さんで「刺繍糸、生地、接着芯地」を購入、ついでにバリバリ剥がせるようにしたいと思い「マジックテープ」もその場で追加購入しました
早速家に戻り作業開始!芯地を生地に当ててアイロンで接着させて…
次はミシンの準備を、マイナスドライバーで刺繍押さえを取り付けて…
生地を枠にはめて、あとはタッチパネルで入れたい文字を入力して…
「スタート」!! ポチっ
がしゃがしゃがしゃがしゃがしゃ
待ってるだけで刺繍完了ッッ!
刺繍が終わったら枠から外して、要らない部分の糸をチョキチョキ切って
裏にマジックテープを縫い付けたら完成!!
「おぉ、なんて簡単なんだ…」と感動しちゃいました
これならパソコンや電子機器の扱いに弱い母でも簡単に操作できます!!後で教えてあげよー!
最近のミシンはすごいですね!糸を通す手順通りに数字が書かれているので初めて触る人でも難なく準備が出来ますし、設定はタッチパネルでらくらくですし、そもそもパネルがカラー液晶で解像度も高いし…
中学生以来、一度もミシンに触れてこなかった私でも簡単に扱うことが出来ました
完成品はTwitterにアップしておきますね!→@mame48_workshop
ちなみに、ブラザーが発売している「刺しゅうpro」というソフトを使うと、自分でデザインした刺繍も作れるみたいです!
ただ、金額が想像以上に高くて今回は手が出ませんでした…(機械と同じくらい高いじゃん!!)
今後、母が刺繍にハマって「使ってみたい!」と言ったら購入検討ですかねー
母のために購入したミシンですが、私も使ってみて手芸の楽しさを感じられた気がします
ミシンでものづくりを楽しんでくれてる親の姿を見て、あらためて買ってよかったなと思います
たまには親孝行できたかな?ではまた次の記事で!ノシ
コメント